News
体型が気になる方におすすめしたい、気になる部位別に対策できるヨガウェア
「ヨガに通ってみたいけれど、自分の体型が気になる……」
「みんなぴったりとしたヨガウェアを着てるけど、私にはちょっとね…」
そんなときは、体型別のお悩みに合わせたコーディネートで、すっきりとした印象を作ってみましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「お腹周りをすっきりとさせたシルエットにしたい。」
「二の腕が気になる。」
そんなときは、お腹周りに自然なゆとりのあるデザインのヨガウェアを選びましょう!
太ももやおしり周りが気になる方は、全体的にほどよくゆったりとしたデザインのロングパンツや、ショートパンツ付きのレギンスを選べば、脚のシルエットをすっきりと見せられるようになります。
「とにかく全身をすっきりと見せたい!」そんな方は、ヨガウェアの色使いに工夫をして、全体的に着痩せして見えるコーディネートに挑戦してみてください!
なぜ秋は『運動の秋』とよばれるの?
「運動の秋」とともに「食欲の秋」とも言われ、旬の食材は美味しいので食欲が増します。また、暑さや疲れで食欲が低下しやすい夏が過ぎ、自然に食欲が回復する時期です。
それなのにダイエットなんて無理!と思われるかもしれませんが、実は夏から冬にかけて間にある秋は、どんどん代謝が高まってくる時期とされ、運動をするとさらに代謝が高まり、運動の効果が得やすい時期とも言われています。
1番最適なのは9月から11月なのです。
秋は暑すぎず寒すぎない、ちょうど良い気温で、体を動かすのにぴったりの季節です。熱中症になるリスクが下がる時期に思い切り外で体を動かしたいですね。
秋に運動し、代謝を高めて糖・脂肪が燃焼しやすい体を作っておくことが、冬に現在の体重を維持できるかできないかの分かれ目になります。
運動の秋を楽しむためのポイント
・日常生活に取り入れやすい運動を選ぶ
ウォーキングやジョギング、サイクリングなど、日常生活に取り入れやすい運動を選ぶことで、無理なく続けることができます。特に家族で一緒にできる運動は、楽しさも倍増します!
・イベントを参加する
「スポーツの秋」にはスポーツに関連したイベントが多いため参加したり、スポーツ施設では「スポーツの日」に合わせたキャンペーンなどが開催されていることもあるため利用してみるのもおすすめです。
・目標を設定して楽しく続ける
運動には小さな目標を設定すると続けやすくなります。例えば、「毎日30分歩く」「1週間に3回ジョギングする」などの具体的な目標を立てることで、達成感が生まれ、モチベーションが維持しやすくなります。
・季節を感じながら自然の中で運動する
公園や川沿い、山道など自然の中での運動は、気分転換にもなり、リラックス効果も期待できます。紅葉を楽しみながらウォーキングやハイキングをするのもおすすめです。
・体調に合わせた運動を心がける
運動の強度や時間は、自分の体調に合わせて調整しましょう。無理をせず、楽しむことが大切です。
・運動前後のストレッチを忘れずに
運動前にはウォームアップとして軽いストレッチを行い、体を温めてから運動を始めましょう。運動後もクールダウンとしてストレッチを行い、筋肉の疲れをほぐすことで、怪我の予防や体のリフレッシュに繋がります。
ハロウィンカラーで楽しもう♪
まもなくやってくるイベントと言えば“ハロウィン”!
10月31日はハロウィンの日です。
仮装で騒ぐ人も多くなりましたが、この季節に魔界の扉が開いて悪霊が下りてくると言われています。また秋の収穫祭でもあるようです。
ハロウィンらしい色は何色ですか?
ハロウィーンのシンボルカラーはオレンジとブラックが主ですが、パープルも使われます。 オレンジは秋の収穫や太陽の光を、ブラックは冬の夜や暗い闇を、パープルは月明かりの夜空や月の光を意味しています。 ハロウィーンのモチーフとしてかぼちゃ、コウモリ、黒猫、ほうきに乗った魔女、キャスパーがあります。
そんなスタンダードなハロウィンのカラーを選びました。
普段でもハロウィン気分を楽しめるハロウィンらしいカラーアイテムをご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハロウィンの象徴カラーである「パンプキンオレンジ」をブラックとコーディネートすれば、簡単にハロウィンの雰囲気が作れます。
Y2K ハイネック クロップド タンクトップ
COLOR:Orange
バックシャーリング入り フレア レギンス
Color:Orange
バックデザイン キャミソール カップ付き
Color:Orange
紫色「夜の光、超自然的な力や魔法の色」
ハロウィンの紫は、怪しげな夜の光や、魔法のような自然を超えた神秘的な力を表しています。
サイドドロストリング タンクトップ 吸湿速乾
COLOR:Purple gray
ハイサポート 着圧美脚レギンス
Color:Purple
赤色「血や危険の色」
ハロウィンはオレンジのイメージが強く、赤のイメージは少ないかもしれませんが、魔女や悪霊の恐ろしさを表す血の色とて取り入れられることが多い色です。
ダブルストラップ スポーツブラ バッグシャーリング入り 美背
COLOR:Crimson
秋本番!迷わずサマになる、大人のセットアップコーデ
暑かった夏から一気に季節は秋へ。
今日はどんなコーデにしよう?と迷った時に大活躍するセットアップ。
上下別々で着ても優秀なセットアップを含めた秋の新作をご紹介。
————————————————————————————
秋らしい温かみのあるセットアップでこなれ感のあるデイリーコーディネート。
着心地も軽く、動きやすいのも嬉しいポイント。
お家時間からちょっとそこまでのお出掛けに最適なカジュアルセットアップ。ストレッチの効いた素材で、1日着ていても心地良く過ごせます。
秋らしいシンプルスタイルが楽しめる、適度にゆとりのあるシルエットは動きやすさも抜群です。
上品で華やかな印象のセットアップ。上下で着ることで更に大人な印象に。
レイヤードデザインで体型を自然にカバーしながらもすっきりとした印象を残します。
トップスはゆったりとした身頃に、袖口をスッキリとさせることでメリハリを演出。レギンスと合わせるも、単体での着回し力も十分。秋にぴったりな風合いです。
まとめ
いかがでしたか?簡単にコーデが決まり単品使いもできるセットアップ。さまざまな組みあわせができるため、コーデの幅も広がります。ぜひ取り入れて、秋のおでかけを楽しんでくださいね。
ヨガでソックスをなぜ履くの?ヨガソックスの効果や人気商品を解説
あなたはヨガをする際、素足ですか?
もし素足ならば、ヨガソックスの着用をおすすめします!
通常の靴下とは異なり、ヨガのポーズや動作に適した機能を備えており、ヨガをするなら1つは持っておきたいアイテムではないでしょうか。
ヨガマットをお持ちの方も多いかと思いますが、合わせてヨガソックスも使うことで、さらにヨガの効果をさらにアップできます。
ここでは、今すぐ履き始めたいヨガソックスの効果とYOMOMENTの人気商品についてご紹介します。
効果
安全性と衛生
靴下を履くことには、安全性と衛生面でのメリットがあります。皮膚の感染症を防ぐため、また、滑りやすい床からの事故を防ぐためにも、適切な靴下を選ぶことが重要です。
裸足では滑りやすい表面でのバランスを維持することが難しいかもしれませんが、靴下を履くことで足元の安定性が増し、より効率的な運動が可能となります。
冷え対策
ヨガソックスは冷え対策としてとても効果的です。特に常温ヨガの場合、冬になると足元の冷えが気になる方も多いのではないでしょうか。
冷えた足は筋肉や関節の硬さを引き起こす可能性があるため、温かい状態を維持することでヨガをする際に快適な身体の状態を維持できます。
汗を吸収してくれる
足裏は体の中でも汗が沢山でる部位です。
ヨガソックスは通気性があり、吸湿性の高い素材で作られていることが多いです。
こうした素材は発生した汗を吸収し、足を乾燥させる役割を果たします。足の快適なドライな状態を保つことで、滑りや不快感を軽減できます。
おすすめ商品
ヨガソックス 滑り止め つま先あり 5本指
ヨガソックス 2タイプ 靴下
ヨガソックス 厚手 リブニットレッグウォーマー ダンス バレエ ピラティス 靴下
ヨガソックス 5本指靴下 滑り止め
まとめ
ヨガソックスを選ぶ際に最も重要なのは、適切なフィット感、素材と耐久性、グリップ力です。
季節、素材、レッスン内容に応じて使い分けてみるのもオススメです。ウエアに合わせて履くと、オシャレも楽しめそうですね。
マットやウエア同様、自分に合ったヨガソックスが見つかるとヨガのモチベーションも上がると思います。お気に入りのソックスで快適なヨガの時間を過ごしましょう。
運動不足解消におすすめ!自宅でできる運動4選
1、スクワット
スクワットも場所を選ばず、幅広い年齢で取り組みやすい筋力トレーニングです。気軽に運動不足を解消できるだけでなく、筋肉量を増やして基礎代謝量をアップさせるのにも有効です。太りにくい体づくりにもつながるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
【スクワットの手順】
1.両足を肩幅程度に開いてまっすぐ立つ
2.両手を体の前に、胸の高さに伸ばす
3.腕を水平に保ちながら両膝をゆっくり曲げて腰をおとし、1秒程度キープ
4.前屈みにならないように、ゆっくり両足を伸ばして戻る
5.最初は1~4を1日20~30回繰り返し、慣れてきたら回数を増やして50~100回を目指す
屈伸は、呼吸を止めずにできるだけゆっくり行うのが、上手に負荷をかけるポイントです。
2、足上げ運動
足上げ運動も、運動不足解消におすすめです。膝は直角になる高さまで上げるのが理想的です。ただし腰に負担がきやすいので、腰痛のある方は軽く上げる程度に、足元が不安な方は壁や机に手を添えて行うようにしましょう。
【足上げ運動の手順】
1.力を入れずに、まっすぐ立つ
2.両足を交互に、ゆっくり膝を曲げて上げ下ろしする
3.最初は1日20~30回の上げ下げを繰り返し、慣れてきたら回数を増やして50~100回を目指す
より負荷をかけたいときは、上半身をひねりながらやりましょう。
3、グッズを活用した運動
もう少し負荷をかけたいという場合は、ダンベルや踏み台、バランスボールなどのグッズを使った運動を試してみてはいかがでしょうか。
自宅にいながら運動を始めることができ、ある程度負荷をかけることができるため、より高い運動効果を得ることができます。
4、エア縄跳び
エア縄跳びは、縄跳びを飛んでいるような動きをする運動です。全身の筋肉を使用し、特に足首やふくらはぎ、太ももや腹筋など下半身の筋肉を鍛えることができます。
脚痩せ効果だけでなく、腹筋に力を入れながら行うことでぽっこりお腹の解消も期待できるでしょう。
7BLOG
疲れにくく生産性も上がる!デスクワーク中の正しい姿勢
良い姿勢を保つことは、体全体の健康に大きく寄与します。
デスクワーク中に誤った姿勢を続けていると、肩こりや腰痛などを招くことがあります。
自身の姿勢チェック
□猫背になっている□片肘をつく□肩は背もたれにくっついているけど、お尻の位置が椅子の前の方にある□机に対して正面を向いていない□脚を組む1つでも当てはまれば、身体への負担をかけている事になります。
デスクワーク中の理想的な姿勢
椅子に深く座る
椅子にできるだけ深く座ります。深く座ることで、太もも裏やお尻、背中がしっかりと椅子に当たることで接地面積が多くなり、身体にかかる負担を軽減します。
頭が身体の真上にある
首をすっきり長く見せるためにも、身体全体で頭を支えるためにも、頭が身体の真上にあることを意識しましょう。パソコンは画面の上端が目線の高さまで、目から40cm以上の距離になるように設置することが推奨されています。
足の裏が地面についている
膝の角度は、約90度を意識しましょう。足先がまっすぐ前を向き、足の裏が地面にしっかりついているのが理想です。かかとが浮いてしまったり、脚がどうしても開いてしまったりする場合は、椅子の高さが合っていません。椅子の高さは、立った状態の膝位置よりもやや低い位置に調節しましょう。
肩を丸めず、すくめない
長時間パソコン作業などを行っていると、肩に力が入り肩をすくめた状態が続いてしまいます。肩を美しく見せるためにも、背中に意識しましょう。肩を上げ下げし、リラックスしてから肩甲骨同士を引き寄せます。このときに、肩を上げず背中を大きく反らないよう意識しましょう。